Hacker Dude-san presents
Simple Palmwares
日本語化関係ソフト(機種とソフトの対応一覧)
J-OS 1.9(PalmOS1.0〜3.1の日本語化)
J-OS IV(Palm OS 3.0〜3.5の日本語化)
J-OS V(Palm OS 3.5〜4.1の日本語化)
J-OS for HandEra(HandEra330の日本語化)
J-OS for Dana(Alphasmart Danaの日本語化)
J-Suites for Clie(PalmOS
4.0,4.1を搭載するCLIEの日本語化)
J-Suites for TungstenW(Palm
TungstenWの日本語化)
J-OS for Fossil(Fossil/AbacusブランドのPalm
OS搭載腕時計の日本語化)
上記以外の機種(Palm OS 5/Palm OS Garnet搭載機)用のJ-OS
日本語化支援ソフト
J-OS Treo Helper(J-OS
Vをtreo90/180/270/300で使う際のユーティリティ)
J-OS IME(J-OS方式の日本語入力機能)
J-OS ON/OFF
DA(J-OSの日本語入力ウィンドウの表示・消去を行うDA)
Localize Hack(ローカライザーを使う)
ンソ字FIX
細字FIX
Thin Font Fix
More Font Hack
PowerFONT
PowerLOCALIZER
えりさフォント(Elisa for for Palm)
リムフォント for クリエ
acAdd Tango
JEM7
Language Switcher
置き換え系ソフト
J-DOC Reader
Date@Glance(旧名DateBook+)
ランチャー系ソフト
DA Launcher 4.0
DA Launcher 5.0
Quick Launcher
O'Good Launcher(開発中止)
PowerRUN
文字入力系ソフト
Pilo Key
Com-JIM2(Commuter's Japanese Input Method
システム機能拡張
Pyrol Hack
BeamSync for Visor
PowerJOG
PowerHires
PowerGUARD Lite
PowerGUARD Cool
通信系ソフト
Access It!(開発中止)
World Finder(開発中止)
エンターテイメント系ソフト
Snakey
Amida
Amida De Go
Bombs
小物系ソフト
DefaultGray/DefaultColor
Run Digitizer
Freedio DA
PowerREMCON
Crash Finder
Treo Button
開発者向けソフト
DispChars
TK Memory Checker
Battery Bench
J-OS 1.9(PalmOS3.1以前)
Palmの日本語化を行うソフトウェアJ-OSです.J-OS1.9はフリーウェアです。現在市販されているPalmOS搭載機の中では
Visor/Visor
solo/Visor Delunxeでのみ動作します。
(注意:PalmOS3.5以降を搭載している機種では動作しません!!)
以下のプログラム及びデータから構成されています.
dic-s.prc:Sサイズ漢字変換辞書
dic-m.prc:Mサイズ漢字変換辞書
j-os10.prc:Palm OSを日本語化するプログラム.PalmOS1.0用(PILOT1000/5000ユーザ
j-os20.prc:Palm OSを日本語化するプログラム.PalmOS2.0,3.0用
(PalmPilot,PalmIII,WorkPadユーザー)
J-OSと恵梨沙フォントをインストールするだけで,Palm/Pilot上のほぼ全てのアプリケーションで
日本語が使えます.漢字の入力もできます.
Download J-OS1.9(ZIP形式)
漢字フォントとして恵梨沙フォントPJによる恵梨沙フォントを使っています.素敵なフォントをありがとうございます.
また、かな漢字変換の辞書としてSKKの辞書をつかっています。開発者の皆様ありがとうございます。

以下のような制限、バグがあります。
- フォントを変えても日本語フォントは1種類しか表示されません。
- PalmPilot/Palm IIIではソフトキーボードが出ません。
- 中丸のあとに文字を入れると漢字に化けてしまう(文字コードが重なっているため。対応不可能)
- Short cutに登録した文字が正しく入力されません(Palm OSのバグ)
- PILOT1000/5000ではバックスクロールすると行末が崩れます
- 文字サイズを変えても漢字の大きさは変わりません
- 追加辞書に長い漢字を登録すると正しく変換されません
- 漢字変換時に区切りを変えると候補が戻ってしまいます。
- アイコン等が時々変な位置に表示されます。
恵梨沙フォント for Palm(全機種))
恵梨沙フォントをPalm/Pilot用に変換した物です。J-OS1.9と両方ダウンロードしないと使えません。利用上の条件がありますので、付属の
ドキュメントを良くお読みください。
ここからダウンロードしてください。
恵梨沙フォントPJ代表者YAFOさんによる恵梨沙フォントの
ホームページ
Localize HACK 0.1(WPJ)/0.2beta2(WPJ,P3,P5)
J-OSで導入されたローカライザーをWorkpad日本語版上で利用可能にするHackソフトウェアです。DinkyPad用のローカライザーが添付
してます。
0.2はまだベータ版です。安定して動作しないかもしれませんので、不安な方は0.1をお使い下さい。
0.2は0.1に比較して以下の点で改良されています。詳細は同梱されているドキュメントを参照してください。
- ローカライザーを作るときの制約がなくなりました。より簡単にローカライザーを作成することが可能になりました。
- アラーム画面等より完全なローカライズが可能になりました.
- ローカライザーのバージョンチェック機能をつけました。バージョン違いによるクラッシュが起きにくくなります。
- Hackの設定画面でローカライザーのバージョンや作者などの情報が参照可能になりました。
Localize HACK0.2beta2をダウンロード

More Font HACK 1.0(P3,P5)
Palm IIIで使えなくなったノーマルラージフォントを利用可能にするHACKです。Palm
IIIでのみ動作します。J-OS
IIIには初めから含まれていますので、インストールする必要はありません。元々は外国向けに作ったものですが、J-OS1.9/J-OS
Pro2.0.1ユーザーにとっても意味がありますね。
More Font HACK1.0をダウンロード

AccessIt! 1.1(全機種)
パソコン通信等へのアクセスを可能とするソフトです。もとはIain氏が作ったSimpleTermなのですが、日本語が通るようにして、ログを取る機
能などを追加しました。ログはDOC形式で自動的に取られます。とったらJ-DOC,aportisDOC,TealDoc等で見てください。フリーウェ
アです。
AccessIt!1.1 はここ
Pilo Key(全機種)
超強力になったPiloKey2がイケショップで発売中
です。前バージョンからのアップグレードも可能です。ぜひ、お試しください。



World Finder 0.2(動作未確認)
TEXTベース(つまり、文字しか表示できない)WWW
Browserです。ほとんど機能がありません。ASAHICOMを見るくらいはできます。まだアルファバージョンなので、気をつけて使ってください。
PalmScape、ProxiWeb等のできが非常にいいので、バージョンアップはしません。
ダウンロード World Finder
O'Good Launcher(P3,P5,WPJ)
PalmIII上でPILOT/PalmPilot用のランチャーを利用可能にするソフトウェアです。
- アプリケーションを切り替えずに時刻、バッテリー残量が確認できます。
- Applicationというソフトを起動すれば、従来のランチャーが利用できます。
- HACKタイプのソフトウェアのため、HackMasterが必要です。
- 非常にサイズが小さいです。
Download O'Good Launcher1.0

Com-JIM2 (Commuter's Japanese Input
Method)(Pro,P3,P5,WPJ)
通勤電車で吊革につかまりながら日本語を入力するために作られたソフトウェアです。親指で画面上のスクリーンキーボードで入力します。
富士通から発売されているSH-Keysを用いる事も可能です。標準のソフトウェアに不満がある方は試して見てください。
すいませんが、2500円のシェアウェアです。登録はVis-a-Visさんで行ってください。店内に入り、ソフトウェアの購入メニューから行ってください。
石橋さんがCom-JIM用に
チューニングした変換辞書dic-it
for Com-JIMを作ってくださいました。サイズは大きいですが、抜群の変換効率を実現します。ぜひお試しください。
- DAのため、QuickLauncher,DALなどにより起動できます。
- 親指で入力する画面とSH-Keyで入力する画面、それぞれに右手用、左手用があります。
- 付属するLaunch Com-JIM
Hackを利用すると、DAL,QuickLauncherがなくてもCom-JIMを起動できます。
- 右利き用、左利き用の設定があります。
- J-OS用のかな漢字変換辞書、ユーザー辞書を参照してのかな漢字変換が可能です。WPJユーザーでもSH-Keys純正ドライバーよりも少
ないメモリー
で利用が可能です。J-OSユーザーの場合、Com-JIM2本体のインストールだけで利用ができます。
- J-OSの入力方式と異なり、一度に入力できる文字数に制限がありません。
- 普通のソフトキーボードとして使ってもまぁまぁ使いやすいです。
- WPJで使うときはJ-OS用の辞書'のみ'が必要です。(J-OS自体は不要です)
- J-OS用のユーザー辞書管理ツールが利用可能です。(AddTango、UserDictTool等があります)
バージョン1.0.1ではいくつかのバグを修正しました。
Download Com-JIM2 1.0.1


Snakey(全機種)
昔なつかしのヘビさんゲームです。へびさんを操って画面上のえさを食べてください。えさを食べるたびに胴が長くなり、操作しにくくなります。20面が用意
されています。
Download Snakey1.0


Amida(全機種)
Amida De Goの元となったあみだくじソフトです。YAMADA ROM2に収録されています。YAMAD
ROMはイケショップなどで販売中です。

Amida De Go(P3,P5,WPJ)
Flash使いとしても有名なイラストレーターYOUCHANとの合作のあみだくじゲームです。とても可愛らしいキャラクターのおかげで
Amidaとは全く違った雰囲気のゲームになっています。お子様に受けることは間違いありません。Impressのモバイルセントラルにおける「Palm
の玉手箱」企画の第一回として作られたものです。ダウンロードはモバイルセントラルからできます。
カラー版はClie日本語版S500C/S300に添付されていました。現在は500円のシェアウェアとしてSonyStyle
から入手可能です。
Download Amida De Go(モノクロ版のみです)
acAddTango(J-OS搭載機)
J-OSのユーザー辞書に簡単に単語を登録するためのDAです。YAMADA ROM,YAMADA
ROM2に収録されています。ソフトの内容,画面等はMuchys Reviewをご覧下さい。J-OS
IIIまでしか対応していませんのでご注意下さい。
Pyrol Hack2(PalmOS3.0以降)
HotSync開始時と終了時の「ピロリー」という音を好きなサウンドに変更できるソフトウェアです。YAMADA
ROM3のみに収録されています。申し訳ありませんが,オンラインでは入手できません。
体験版のPyrol Hack Trial(私と白石 知雄@「Palm
- Music」さんの共著作です)をPalm&Music
User's Groupのページで公開していただいています。
Run Digitizer(PILOT以外)
Prefs内のDigitizerを直接起動するソフトウェアです。Digitizerがあまりに狂ってしまい、Prefsの右上のポップアップメニュー
が操作できないときに使ってください。でも、この症状は修理しないと治らないので、つなぎのために使ってください。
Download Run Digitizer
Battery Bench2(PalmOS3.0以降)
バッテリーの寿命を計るためのテストプログラムです。バッテリーの最悪値を計るFullPower
Modeと、一般的な利用状況での寿命を計るNormal
Modeがあります。普通のPalmでは最低でも10時間はかかりますので、覚悟をして御利用下さい。:-)
Download BatteryBench2
Freedio DA(P3,P5,WPJ)
カシオのモバイルプリンターFreedioとPalmを赤外線でつないで画面のハードコピーを取るソフトウェアです(モノクロ画面のみ対象
です。グレイスケールの印刷はできません)。DAですので、DALなどのランチャーが必要です。また、赤外線による通信を行うために3COM製の
IrEnhancementが必要です。IBMのIrSynchroでは動作しませんので,注意してください。
本プログラムは全くの無保証です。動作保証もありません。動かなくてもおこらないでください。
アーカイブにはプロジェクトが含まれていますので,自由に改造してください。
フリーウェアです。
Download Freedio DA
JEM7(PalmVIIのみ)
PalmVIIに添付のiMessangerで日本語のメールを読むためのソフトウェアです。送信はできません。本プログラムは全くの無保証です。動作
保証もありません。動かなくてもおこらないでください。
JEM7はDAタイプのソフトウェアですので、利用にあたってはDAが動く環境が必要です。
Download JEM7
Beam Sync for Visor(Visor英語版、日本語版)
Visorで赤外線によるHotSyncを可能とするソフトウェアです。本ソフトウェア以外にPalm
Inc,が提供するIrEnhancementが必要です。Freewareです。
Download BeamSync for Visor 1.0b2